
山梨県には、有名な観光スポットが多数あり、いずれも人が多いというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
「人混みを避けて山梨を観光したい」「夫婦水入らずでの山梨旅行を落ち着いて楽しみたい」
このようにお考えの方に向けて、本記事では山梨の大人向け穴場観光スポットを14ヵ所紹介します。
「自然」「歴史」「アート」「グルメ」の4ジャンルに分けて厳選しましたので、山梨観光で訪れたいスポットが見つかります。ぜひ山梨の大人旅での参考にしてください。

南伊奈ヶ湖は、南アルプス市にある湖で、特に秋の紅葉シーズンに美しい景色を楽しめる穴場スポットです。湖畔は遊歩道が整備されており、ゆっくり散策しながら自然を感じられます。
タイミングが良ければ白鳥に出会える可能性もあり、湖面に映る木々と白鳥の姿が絵画のような美しさです。観光客が比較的少ないため、静かに自然を堪能できる贅沢な時間を過ごせるでしょう。
住所:南アルプス市上市之瀬
アクセス:(車)南アルプスI.C.から約15分(電車)JR東花輪駅からタクシーで約30分
駐車場:無料
西湖コウモリ穴は、西湖のそばにある洞穴です。青木ヶ原樹海の中にあるこの洞穴は、比較的人が少ない穴場スポットです。
自然の神秘を静かな空間で堪能できるため、訪れた方からは再訪したいと言う声も多数あります。
コウモリ穴をはじめとする青木ヶ原樹海を散策するツアーもあります。詳しくは下記記事で紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。
明神山パノラマ台は、山中湖村にある標高1,200mの場所にある展望台で富士山の絶景を楽しめます。有名な観光地である山中湖からほど近い場所にあり、特に早朝や夕方の時間帯は、富士山が美しく染まり、写真撮影に最適です。
住所:南都留郡山中湖村平野
アクセス:(車)山中湖I.C.から約20分
駐車場:無料(7台)
一之釜は、山梨市にある美しい滝で、駐車場から徒歩5分程度でその絶景に出会える穴場スポットです。山道や渓谷道を10分以上歩かないと見れないような景色を、手軽に見られます。
滝壺周辺の岩場など自然の造形美を間近で観察できます。また、落差約10mの滝は十分迫力があり、マイナスイオンを感じながらリフレッシュできるでしょう。
住所:山梨市三富上釜口雁坂 みち
アクセス:(車)勝沼I.C.から約45分(電車)JR山梨駅からバス「川浦」下車
駐車場:無料(10台)
板敷渓谷は、人気の観光スポット昇仙峡の奥にある渓谷です。登山道を歩く必要があるため、昇仙峡と比べて人が少ない穴場スポットです。しかし、花崗岩の奇岩や清流による自然は昇仙峡に劣らない美しさです。
ハイキングコースとしても楽しめるため、自然を味わいながら体を動かしたい大人の方におすすめです。
アクセス:甲府市川窪町付近
駐車場:あり

猿橋は、大月市にある日本三大奇橋の一つで、江戸時代から続く歴史ある橋です。橋自体は有名な観光スポットですが、桂川で運行される遊覧船は比較的知られていない穴場的な楽しみ方ができます。
遊覧船から見上げる猿橋は、陸からとは全く異なる迫力があります。川の上でゆったり渓谷美を楽しむ贅沢な時間が過ごせるでしょう。
住所:山梨県大月市猿橋町猿橋
アクセス:(車)大月I.C.から約20分(電車)JR猿橋駅から徒歩20分
遊覧船運航期間:3月中旬~6月頃、9月後半~12月初旬
駐車場:無料
根津記念館は、山梨県出身の実業家・根津嘉一郎の邸宅を保存、公開しているスポットです。東武鉄道の社長としても知られる根津嘉一郎の生涯や功績を学べる穴場スポットです。
記念館の庭園は四季折々の美しさがあり、特に秋の紅葉が見事です。明治・大正時代の実業家の軌跡をたどりながら、庭園散策も楽しめます。
住所:山梨市正徳寺296
アクセス:(車)勝沼I.C.または一宮御坂I.C.から約15分
(電車)JR山梨市駅から徒歩35分、JR春日居町駅から徒歩20分
開館時間:9:30~16:30(月曜休館)
駐車場:無料
水車の里公園は、北杜市にある農村公園です。昔ながらの水車小屋や茅葺き屋根の建物が残る美しい原風景を楽しめるスポットです。
ドライブの立ち寄りスポットとしても最適で、写真撮影にもおすすめです。
住所:北杜市武川町三吹2569
アクセス:(車)須玉I.C.から約10分(電車)JR日野春駅からタクシーで10分
駐車場:無料

久保田一竹美術館は、富士河口湖町にある美術館で、染色工芸家・久保田一竹の「一竹辻が花」作品が展示されています。久保田一竹は、室町時代に栄えた「辻が花染め」に魅了され現代に蘇らせ、その美しさと技術は海外でも高く評価されています。
インドの古城の扉を再利用した正門など建物自体も芸術性を感じられるでしょう。
住所:南都留郡富士河口湖町河口2255
アクセス:(車)河口湖I.C.から約15分(電車)河口湖駅からタクシーで約10分
開館時間:(4月~11月)10:00~17:00(12月~3月)10:00~16:30
駐車場:無料
清春芸術村は、北杜市にある複合文化施設で、安藤忠雄設計の美術館をはじめとする現代建築と、自然が調和した穴場スポットです。
敷地内には、複数の美術館、茶室、礼拝堂などがあります。どの施設でもアートを感じられ創造性が刺激されるでしょう。
住所:北杜市長坂町中丸2072
アクセス:(車)長坂I.C.から約15分(電車)JR長坂駅からタクシーで5分
開館時間:10:00~17:00
駐車場:無料
夢宇谷は、北杜市にあるアートギャラリーです。多数の作家による絵画や陶芸、ガラス工芸などの作品が展示されています。
気に入った作品は購入することもでき、アート鑑賞と同時にお気に入りの作品との出会いも楽しめる穴場スポットです。
住所:北杜市大泉町谷戸5865-12
アクセス:(車)須玉I.C.から約20分(電車)JR甲斐大泉駅からタクシーで10分
営業時間:10:00~17:00(不定休)
駐車場:無料

マルス穂坂ワイナリーは、韮崎市にあるワイナリーで美しいぶどう畑と醸造施設を見学できるスポットです
ワイナリー見学では、醸造過程を詳しく学べるうえ、試飲も楽しめます。併設のショップでは、ワイナリー限定のワインやオリジナルグッズも購入できるため、山梨観光の記念品としてもおすすめです。
住所:韮崎市穂坂町上今井8-1
アクセス:(車)韮崎I.C.から約10分(電車)韮崎駅からタクシーで約20分
営業時間:9:00~16:30
駐車場:無料
ハーブ庭園旅日記富士河口湖庭園は、河口湖のそばにあるハーブ庭園で、200種類以上のハーブや花々が植えられています。観光客が比較的少なく落ち着いて楽しめる穴場スポットです。
園内のカフェでは、ハーブティーや季節のソフトクリームなどが味わえます。ハーブティーは、その香りでリラックスでき、体の中からも癒しを感じられるでしょう。
住所:南都留郡富士河口湖町船津1996
アクセス:(車)河口湖I.C.から約5分、冨士吉田I.C.から約10分
(電車)河口湖駅から徒歩25分
営業時間:9:00~18:00(季節により変動あり)
駐車場:無料
富士眺望の湯ゆらりは、南都留郡鳴沢村にある日帰り温泉施設です。温泉で人気のスポットですが、実は地元の食材を使った料理も楽しめるグルメの穴場スポットです。
特に、山梨名物のほうとうや、富士桜ポークをつかった料理は絶品で、温泉でリフレッシュしたあとに食べるとさらに格別です。地ビール「富士桜高原麦酒」も取り扱っており、温泉✕グルメ✕ビールと、最高の旅の締めくくりを過ごせるでしょう。
住所:南都留郡鳴沢村8532-5
アクセス:(車)河口湖I.C.から約10分、(電車)河口湖駅から無料送迎バスあり
営業時間:(平日)10:00~21:00(土日祝)10:00~22:00
駐車場:無料
山梨県は観光スポットが多数あるなか、穴場スポットも数多く存在します。
本記事で紹介した14ヵ所は、山梨の自然、歴史、文化、グルメを深く味わえる大人の旅行におすすめのスポットばかりです。
人混みを避けて落ち着いた観光を楽しみたい方、山梨の知られざる魅力を発見したい方は、ぜひ本記事で紹介したスポットを訪れてみてください。
きっと、新しい山梨の魅力に出会えるはずです。
