富士山の麓にある富士五湖のひとつである本栖湖は、まわりを山々に囲まれており、ありのままの姿を残したエリア。
特に本栖湖は透明度が高く、魚が泳いでいるのがよく見えます。
あまりの美しさに本栖湖とそのまわりの自然を眺めながら散策するだけでもリフレッシュになるような不思議な場所なんですよ。
また、きれいな水であることから水上アクティビティを楽しみに訪れる方も多く、非日常体験を満喫しています。
そこで今回は、本栖湖周辺でぜひ行ってほしいおすすめ観光スポットを5つまとめました!
雄大な自然を感じながら心にいつまでも残る思い出をつくりましょう。
中ノ倉峠展望台は、中ノ倉峠にある中ノ倉登山口から徒歩30分ほど登ったところにある展望台。
この展望台から見える景色は、実は旧千円札の裏に描かれた富士山のモデルとなった場所なんです。
中ノ倉峠展望台へ行くには、車の場合、県道709号線沿いにある本栖湖浩庵前駐車場に車を停めるのがおすすめ。
駐車場からも富士山は見えますが、ハイキングしてもっと美しい景色を見に行きましょう!
駐車場近くの中ノ倉登山口からハイキングスタートです。
傾斜がキツかったり、足場が悪かったりするところもあるので、歩きやすい靴と服装を装備しましょう。
約30分のぼると展望台に到着です。
展望台からは、富士山や青木ヶ原樹海、本栖湖が広がっています。
また、中ノ倉峠展望台では、風がない、空気が澄んでいるといった数々の条件が合うと、逆さ富士が見えることも。
滅多に見られない逆さ富士が見えた人には、幸運が訪れるかもしれませんよ。
なお、本栖湖の南側にある竜ヶ岳では、元旦にダイヤモンド富士が見える場所として人気を集めています。
ダイヤモンドも色々な条件が揃わないと見られない貴重な景色であるため、見に行く際は天候などをしっかりチェックしてくださいね!
本栖湖は周辺を山に囲まれ、さらには最大水深が121.6mと富士五湖の中で一番深く、ありのままの自然の姿が残されている湖です。
特に透明度が抜群で、水遊びするのに大人気の湖である他、以下のようなさまざまな水上アクティビティがおこなわれています。
SUPとは、サーフボードより少し大きめのボードの上に立って、パドルを漕ぎながら湖上を散策するアクティビティ。
水面をゆっくり進みながら自然を満喫できるのはもちろん、バランスをとることで体幹が鍛えられるのも魅力のひとつです。
ウィンドサーフィンは風の力を利用して湖上を進むアクティビティ。
風がないと進まないのが難点ですが、うまく風を掴めばどんどん加速し、自然のすごさや風を切って進む疾走感を実感できるのが特徴です。
本栖湖は透明度が高いため、ダイビングに最適の場所。
いくつかのダイビングポイントがあり、魚や水草、冷たい湧き水が出る穴、大昔に沈んだ木などここでしか見られない景色が楽しめます。
本栖湖ではヒメマス釣りが有名です。
ヒメマス釣りは毎年3月頃〜4月頃と、10月頃〜11月頃に解禁されており、県内外から釣り人が集まります。
カヌーやボートは初心者でも手軽に楽しめるアクティビティ。
インストラクターが丁寧に教えてくれるため、安全かつ楽しく湖上を散歩できますよ。
気になるアクティビティはありましたか?
山梨県に観光へ行った際には、ぜひ澄んだ本栖湖で遊んでみてくださいね!
本栖湖は水がきれいで自然が豊かなことから、キャンプ場も人気です。
ここでは、以下の3つのキャンプ場を紹介します。
どれも最高のロケーションで、楽しく過ごせる場所ばかりなので、本栖湖でキャンプしたい方はぜひチェックしてくださいね!
浩庵キャンプ場は、大人気アニメ「ゆるキャン△」で登場人物たちが宿泊したキャンプ場のモデルとなった場所です。
完全予約制なので、自分たちのスペースをしっかり確保できて安心ですね。
浩庵キャンプ場は本栖湖の北西に位置し、真正面に富士山が見える最高の景色が楽しめるスポット。
富士山を見ながらキャンプできるという魅力と、アニメのモデルとなったことが相まって、とても人気のキャンプ場となっています。
目の前に広がる透き通った本栖湖では、カヌー、ウィンドサーフィン、SUP、ダイビングなどが楽しめるのも特徴。
ぜひ浩庵キャンプ場を利用する際は、アクティビティにも参加してみてくださいね!
なお、浩庵キャンプ場に宿泊しなくてもアクティビティに参加することが可能です。
その場合は2時間まで、1日利用では別途デイキャンプの予約が必要になるので注意してくださいね!
本栖湖キャンプ場は、テント持参なら予約不要でキャンプが楽しめるスポット。
雨風を凌げるバンガローやキッチン、バストイレ付きのコテージは事前予約すれば利用できます。
敷地内にはコインシャワーが併設されているので、本栖湖でたっぷり遊んで汚れても、夏にたくさん汗をかいてもいつでもすっきり流せますよ
キャンプ場前の道路を渡れば、さまざまな水上アクティビティがそろった本栖湖に到着です。
カヌーやウィンドサーフィンなど、ここでしかできない遊びを思いきり楽しみましょう!
水遊びに飽きてしまっても敷地内にすべり台などの遊具もあるため保護者のすぐそばで遊べて安心です。
本栖レークサイドキャンプ場は、周辺を森林で囲まれたひっそり佇むスポット。
豊かな自然を満喫しながら静かに過ごしたい方におすすめです。
湖畔では小さな子どもも楽しく遊べる水遊びエリアがあるだけでなく、カヌーやSUP、釣りなど大人も夢中になれるアクティビティが豊富です。
ただし、本栖湖では、ワンちゃんの遊泳が禁止されています。
その代わりに本栖レークサイドキャンプ場では、「犬専用水域」を設けていますので、ワンちゃんにも遊泳を楽しんで欲しい!という場合にはそちらをご利用ください。
本栖湖では毎年8月3日の20時から本栖湖神湖祭がおこなわれます。
打ち上げ会場は本栖湖の東側の湖畔で、車で行く場合は、無料の本栖湖湖畔町営駐車場を利用するのがおすすめです。
本栖湖は周辺の山で囲まれているため、花火の音がよく響くのが特徴。
体にズシンと響く花火の轟音を夜空に輝くたくさんの花火をぜひ見に行ってみてくださいね!
本栖湖周辺のキャンプ場を利用している子どもたちには手持ち花火のプレゼントがあるので、本栖湖神湖祭はキャンプしながら見ると良いでしょう。
今回は、本栖湖周辺のおすすめ観光スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?
本栖湖は水が澄んでいるのはもちろん、周辺を囲む豊かな自然もとても魅力的で、訪れる人はみな虜になってしまいます。
山梨県に観光へ行く際には、ぜひ本栖湖にも足を運んでみてください。
きっとあなたの心をグッと惹きつける体験に出会えるはずです。