
「今度の休日は家族でおでかけ、でも天気は雨予報でどこに行こう?」
山梨でお出かけを考えているけれど、雨の予報でどうしようとお困りの方へ。
実は山梨には、屋内でも家族みんなで楽しく過ごせるスポットが多数点在しています。
本記事では、山梨の家族みんなが笑顔で楽しめるスポットを10カ所紹介します。
小さなお子さまでも安心して過ごせるスポットや、子どもも大人も楽しめるスポットが見つかるので、ぜひ最後までご覧ください。

小さなお子さまづれでも快適に過ごせる、設備の整った室内施設を紹介します。
授乳室やおむつ換えスペースも完備されているため、赤ちゃん連れのご家族も安心して過ごせるでしょう。
ふじさんのぬく森キポキポは、豊富な木製遊具で遊べる屋内の遊び場です。
木製のおもちゃコーナーでは、積み木やおままごと、木の玉プールなど、木のぬくもりを感じながら遊べます。
また、赤ちゃん向けの広場が別で設けられているため、0~1歳のお子さまも安心して遊ばせられます。
年の離れたきょうだいがいるご家族でも、それぞれの年齢に合った遊びができるので、みんなで楽しめるのが魅力です。
住所:富士吉田市上吉田5605-3
アクセス:(車)河口湖I.C.から約10分
(公共交通機関)富士急行線富士山駅からタクシーで○分
入館料:大人700円 中学生以下300円 0歳無料
(※富士吉田市、山中湖村、忍野村住民は無料)
所要時間:約2~3時間
おむつ換えスペース:あり
授乳室:あり(受付カウンターでお湯をもらえます)
清里丘の公園ファミリーパークは、幅広い世代が楽しめる複合レジャー施設です。
室内の遊び場「こどもパラダイス広場SOPO」では、おもちゃが豊富なうえ、すべりだいや大型のブロックなど体を動かすアクティブな遊びも充実しています。
キッズレストランもあり、キッズメニューや座敷席があるため赤ちゃん連れでも快適に食事ができます。
また温泉やレストランが併設しているため、老若男女問わず一日中楽しめるでしょう。
住所:北杜市高根町清里3545-5
アクセス:(車)須玉I.C.から約25分
(公共交通機関)JR清里駅からタクシーで○分
入館料:(こどもパラダイス広場SOPO+清里天然温泉)中学生以上850円 1歳~小学生800円 0歳無料
所要時間:約3~5時間
おむつ換えスペース:あり
授乳室:あり
山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館は、淡水魚専門の水族館です。
富士山の湧水を使用しており、透明度の高い澄んだ水の中で泳ぐ魚を見られます。
小さなお子さまでも魚が見やすい高さの水槽で、抱っこをしなくても鑑賞しやすい点も魅力です。また、ガラス越しに外池も見られるスペースがあり、室内にいながら屋外の自然環境を眺められる不思議な体験が楽しめます。
雨の日でも富士山の恵みを感じられる、癒しスポットです。
住所:南都留郡忍野村忍草3098-1さかな公園内
アクセス:(車)山中湖I.C.から約5分または河口湖I.C.から約20分
(公共交通機関)富士急山梨バス「さかな公園」から徒歩3分
予算:大人420円 小中学生200円 乳児・未就学児無料
所要時間:約1時間30分
おむつ換えスペース:あり
授乳室:あり
笛吹川フルーツ公園は、フルーツをテーマにした大型の公園です。
園内にある屋内アスレチック「わんぱくドーム」は、雨の日でも思い切り体を動かせると人気です。広々とした空間に、滑り台やネット遊具などさまざまな遊具が設置されています。
また「くだもの館」は果物について学べる室内展示が楽しめます。小さなお子さまから小学生まで幅広い年齢層が楽しめるでしょう。
住所:山梨市江曽原1488
アクセス:(車)一宮御坂I.C.または勝沼I.C.から約30分
(公共交通機関)山梨市駅からタクシーで約7分
入園料:無料
所要時間:約1~3時間
おむつ換えスペース:あり
授乳室:あり

体験型の施設や学習要素のある施設など、小学生以上のお子さまも満足できるスポットを紹介します。
家族みんなで楽しめる充実の施設ばかりです。
桔梗信玄餅工場テーマパークでは、山梨の銘菓「桔梗信玄餅」の製造工程を間近で見学できます。
工場見学では、信玄餅の包装過程を見ることができ、普段食べているお菓子がどのように作られているのかを学べます。
また併設されている施設には、お菓子の詰め放題やアウトレット価格で購入できるショップがあり、お土産にも最適です。
カフェでは、ここでしか食べられない桔梗信玄餅を使ったスイーツも味わえるため、子どもだけでなく大人も夢中になって楽しめるでしょう。
住所:笛吹市一宮町坪井1928
アクセス:(車)一宮御坂I.C.から約5分
(公共交通機関)JR石和温泉駅からタクシーで約20分
入場料:無料
所要時間:約1時間~2時間
おむつ換えスペース:あり
授乳室:なし
河口湖 音楽と森の美術館は、ヨーロッパを思わせる美しい庭園と、オルゴールや自動演奏楽器の展示が楽しめる美術館です。
館内でさまざまな音楽にまつわる体験ができるため、雨を気にせず優雅な時間を過ごせます。
とくに、家族連れで人気なのがドレスの着用体験です。プリンセスのような豪華なドレスを着て、美しい館内で記念撮影を楽しめます。
また、定期的に開催される演奏会は、本格的な音楽を間近で聴ける貴重な機会になるでしょう。音楽に興味があるお子さまはもちろん、家族みんなで特別な思い出を作れるスポットです。
住所:南都留郡富士河口湖町河口3077-20
アクセス:(車)河口湖I.C.または富士吉田I.C.から約15分
(公共交通機関)富士急行線河口湖駅からタクシーで約16分
入館料:(平日)大人1,800円 大高校生1,300円 小中学生1,000円
(土日祝日)大人2,100円 大高校生1,600円 小中学生1,000円 未就学児無料
所要時間:約1時30分
おむつ換えスペース:あり
授乳室:あり
山梨県立科学館は、子どもたちの好奇心をくすぐる体験型の科学館です。
実際に触れて体験できる展示が多数あり、楽しみながら科学を学べます。
スペースシアター(プラネタリウム)では、満点の星空を眺めながら宇宙について深く知ることができます。
また、実験工作教室やサイエンスショーなど、定期的に開催されるイベントも充実しています。小中学生の理科や科学のヒントになるような展示も多く、興味を持つきっかけ作りにも最適なスポットです。
住所:甲府市愛宕町358-1
アクセス:(車)一宮御坂I.C.から約35分または甲府昭和I.C.から約30分
(公共交通機関)JR甲府駅から徒歩約30分
入館料:大人520円 小中高校生220円 未就学児無料
(スペースシアター別途料金要:大人310円 3歳~高校生120円)
所要時間:約2時間~3時間
おむつ換えスペース:あり
授乳室:あり
宝石発掘体験 SAGASO ISAWAでは、室内や屋根のある屋外で宝石の発掘体験が楽しめます。宝石の産地として知られる山梨ならではの体験で、砂の中から天然石を探し出す体験は、トレジャーハンターになったような気分を味わえます。
3歳~小学生以下のお子さまにはゴムチップの中から宝石を見つけ出す体験も用意されています。見つけた宝石は持ち帰れるので、子どもたちにとっても記念になるでしょう。
住所:笛吹市石和町窪中島122-1
アクセス:(車)一宮御坂I.C.から約10分
(公共交通機関)JR石和温泉駅からバス「石和温泉駅入り口」下車徒歩7分
料金:宝石探し体験(30分)3,300円
わんぱく宝石探し(30分)1,100円※3歳~小学生以下 0~2歳無料
所要時間:約1時間~2時間
おむつ換えスペース:あり
授乳室:なし
富士山のふもとに位置する道の駅なるさわは、地元の新鮮な農産物やお土産を購入できます。また、「なるさわ富士山ミュージアム」や「富士眺望の湯ゆらり」が隣接しており一カ所で多様な楽しみができます。
なるさわ富士山ミュージアムでは、富士山の成り立ちや歴史、自然形態についてわかりやすく展示されています。
日帰り温泉施設「富士眺望の湯ゆらり」では、さまざまな種類の湯舟を楽しむことができます。館内には食事処やリラクゼーションコーナーもあるため、子どもから大人まで家族みんなでゆったり過ごせるでしょう。
住所:南都留郡鳴沢村8532-63
アクセス:(車)河口湖I.C.から約15分
所要時間:約1時間~3時間
おむつ換えスペース:あり
授乳室:あり
山梨県立リニア見学センターでは、世界最速を誇るリニア中央新幹線について学べる体験型施設です。超電導リニアの仕組みをわかりやすく解説した展示や、実際に浮上走行を体験できるミニリニアなど見どころが満載です。
乗り物や科学に興味のあるお子さまがいるご家族には特におすすめの施設で、雨の日でも充実した時間を過ごせるでしょう。
住所:都留市小形山2381
アクセス:(車)大月I.C.または都留I.C.から約15分
(公共交通機関)JR大月駅からバスで約15分「リニア見学センター」下車
入館料:大人420円 高校生310円 小中学生200円 未就学児無料
所要時間:1時間~2時間
おむつ換えスペース:あり
授乳室:あり
山梨には、雨の日でも家族みんなで楽しめる魅力的な施設が豊富にあります。乳幼児連れでも安心して過ごせる施設から、小学生以上のお子さまも夢中になれる施設まで、お子さまの年齢や興味に合わせて選べます。
次の雨の日のおでかけの際は、ぜひ本記事を参考に、家族みんなで素敵な思い出を作ってください。
