どこかへ出かけようと思ったとき、SNSを使って旅行先を決める方も多いはず。
SNS映えしそうなおしゃれな場所に出かけたい方には、山梨県に行くのをおすすめします!
山梨県は豊かな自然が広がっており、美しい自然を生かした絶景スポットがたくさんあるんです。
そこで今回は、SNSで話題の山梨県おすすめスポットを5箇所まとめました。
若い世代の方はもちろん、子どもから大人まで楽しめる場所ばかりなので、ぜひ家族や友達、恋人と行ってみてくださいね。
SNSにアップしたくなるような、おしゃれな写真を撮りに行きませんか?
北杜市にある「清里テラス」は、八ヶ岳連峰の南に位置するスキー場、サンメドウズ清里のグリーンシーズンに営業しています。
清里テラスはリフトに乗って10分ほど登った、標高1900mほどの山頂エリアにあります。
マイナスイオンたっぷりの豊かな自然に囲まれた中で、山梨の絶景を堪能できる癒しの空間です。
斜面にあるテラスエリアでは、大きなソファがいくつも置いてあり、寝転がりながら景色を見たり、カフェの飲み物を飲んだりして過ごせます。
清里テラスには2つのカフェがあり、写真映えするおしゃれな飲み物やスイーツを堪能できますよ!
清里テラスはワンちゃんも一緒に行けるので、愛犬家の方にもおすすめです。
ワンちゃんと一緒に山梨旅を楽しみたい方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
清里テラスはアクセスしやすい場所にあるのも魅力。
車で行く場合は、中央道長坂I.C.から20分ほどで着きます。
公共交通機関で行く場合は、JR小海線の清里駅からタクシーで5分、または夏季限定のピクニックバスで景色を楽しみながらのんびり20分ほどで到着しますよ。
おしゃれな空間を楽しみたい方、全身で大自然を感じたい方、景色を眺めるのが好きな方、ぜひ清里テラスに行ってみてくださいね!
引用:河口湖音楽と森の美術館
河口湖の湖畔にある「河口湖音楽と森の美術館」は、オルゴールや様々な楽器が奏でる美しい音楽、豊かな自然あふれる庭園を楽しめます。
まるでヨーロッパに来ているかのような異国の雰囲気が漂う空間に、心躍ること間違いなしです。
美術館内には、希少な自動演奏楽器やかわいらしい自動演奏人形があり、聴く人の心を癒してくれます。
庭園には、色鮮やかな季節の花や植物がたくさんあります。
つい写真として残したくなる美しさに、シャッターが止まらないでしょう。
定期的に噴水ショーも開催されており、美しい景色を楽しめますよ。
美しい庭園を見ながら食事が楽しめる森のレストランもぜひ訪れたい場所です。
コンサートホールでは、自動演奏楽器やオーケストラによる演奏、オペラ歌手の歌声を聴けます。
ぜひスケジュールをチェックして、お目当てのコンサートを見に行ってみてください。
音楽が好きな方、たくさんのお花に囲まれたい方、SNS映えする写真が撮りたい方は、河口湖音楽と森の美術館がおすすめです!
また河口湖音楽と森の美術館では、結婚式を行うこともできます。
ヨーロッパの街並みを感じる美しい空間で素敵な時間を過ごしてみませんか?
山梨市にある「西沢渓谷」は、秩父多摩甲斐国立公園内にある神秘的で美しい渓谷です。
実は西沢渓谷は森林浴のリラックス効果が認められており、森林セラピー基地に認定されているんですよ。
美しい滝とまわりの自然に囲まれているだけで心が癒され、リフレッシュできること間違いなし。
中でも、日本の滝百選に選ばれた七ツ釜五段の滝は、大小さまざまの滝と透き通った清流、四季折々の自然を間近で堪能できます。
他にも三重の滝、龍神の滝、恋糸の滝などさまざまな滝があるので、散策しながら滝の美しさをその目で確かめてみてくださいね。
マイナスイオンを浴びながら自然の中を散策できる、1周10kmを4時間ほどでまわれるハイキングコースも完備。
特に紅葉の時期はたくさんの観光客で賑わう観光スポットです。
西沢渓谷へのアクセスは、車の場合、中央道勝沼I.C.から60分ほど。
公共交通機関を利用する場合は、JR山梨市駅からバスで60分、西沢渓谷入口で下車すれば到着します。
自然を思い切り堪能したい方、ハイキングが好きな方、マイナスイオンをたっぷり浴びたい方は、ぜひ西沢渓谷に行ってみてくださいね!
山中湖村にある「花の都公園」は、四季折々の花が咲き誇るSNS映え間違いなしのスポットです。
春はチューリップやネモフィラ、夏はポピーやかすみ草、キラカシ、ひまわり、秋は百日草やコスモス、タカネルビー、そばが鮮やかに彩ります。
ホームページで開花予想が発表されているため、ちょうど良い時期を狙っていくのがおすすめです。
花の都公園の魅力は他にもあります。
公園内には清流の里という有料スポットがあり、学びながら遊べる楽しい空間になっているんです。
水について遊びながら学べる水遊具広場や、富士山の噴火でできた溶岩樹型群を観察できる体験ゾーンなど、子どもから大人まで夢中になって楽しめますよ!
花の都公園はアクセスしやすいのも人気のポイント。
車で行く場合は山中湖I.C.から5分ほどで着きます。
公共交通機関で行く場合は、富士山駅からバスで30分ほど、または御殿場駅からバスで50分ほどで到着します。
南都留郡富士河口湖町にある富岳風穴(ふがくふうけつ)は、国の天然記念物に指定されている洞窟です。
大昔の富士山の噴火で、灼熱の溶岩が流れ出た部分が空洞になったことでできました。
洞窟の中は平均気温が3℃ととても寒く、天井から染み出した水滴が凍り、長い年月をかけてできた氷柱が見どころです。
ライトアップも合わさることで幻想的な風景が広がっており、写真映え間違いなしのスポット。
4月が一番氷柱が大きくなる時期なので、運が良ければ迫力満点の巨大な氷柱が見られるかもしれません。
15分ほどでまわれるため、夏場の薄着でも凍えずに散策できますが、じっくり見たい方は上着が必要です。
富岳風穴は、昭和初期までは天然の冷蔵庫として蚕の卵の貯蔵に使われていました。
全長201mを15分で散策できるコースでは、氷柱や溶岩池、貯蔵庫として使われていた場所などを見学できます。
青木ヶ原樹海についてじっくり学びたい方は、ガイドツアーの参加がおすすめ!
ガイドの解説を聞くことで、青木ヶ原樹海や富岳風穴についてより深く知ることができます。
ガイドツアーは予約制なので、事前に申し込みをしてくださいね!
富岳風穴はどちらも駐車場が無料で、100〜150台ほど停められるので安心です。
幻想的な風景を見たい方、探検したい方はぜひ富岳風穴に行ってみてくださいね!
山梨県にはSNSで話題の魅力的な場所がたくさんあります。
実際に訪れてみると、写真よりもずっと美しい景色が広がっているはずです。
また非日常を味わいながら、周りがうらやむようなおしゃれな写真を撮って、SNSに載せるのも良いですね!
あなたがSNSに載せた写真を見た方が、山梨に訪れてくれれば、山梨県が今以上にもっとにぎわって、一層魅力的な場所になっていきます。
SNSをきっかけに山梨の魅力を肌で感じ、どんどん発信していきましょう!