Language
平日  10:00~21:00(最終入館 20:00)
土日祝 10:00~22:00(最終入館 21:00)
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
平日10:00~21:00(最終入館 20:00)

GW/夏季/年末年始は土日祝時間で営業

土日祝10:00~22:00(最終入館 21:00)
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5 0555-85-3126

おすすめ情報

富士山だけじゃない!静岡の自然あふれる観光定番スポットを紹介

富士山をはじめとした豊かな自然が広がる静岡県。

気候に恵まれており、お茶やみかんをはじめ多くの農産物が生産されています。

また、日本一の深さがある駿河湾ではたくさんの種類の魚が泳いでおり、桜えびやしらすをはじめとした旬の海の幸が獲れるのも魅力。

さらに、食べ物以外だけでなく、静岡県には子どもから大人まで楽しめる観光スポットが盛りだくさんなんです。

そこで今回は、静岡県の観光スポットを12ヶ所ご紹介します!

地域別におすすめスポットをまとめていますので、旅行に行く際の参考にしてみてくださいね。

 

大自然を感じながら楽しめる定番スポット5選

まずは、富士山周辺の観光スポットを5つご紹介します。

静岡県といえば富士山を思い浮かべる方も多いかも知れませんが、富士山周辺にも楽しい観光スポットがたくさんあるんですよ。

雄大な富士山に見守られながら自然を満喫しましょう。

富士山周辺では、富士宮市の富士宮焼きそば、富士市のつけナポリタンなどのグルメが有名です。

観光だけでなくご当地グルメも楽しんでくださいね。

①富士サファリパークで憧れの動物を間近で観察しよう

静岡県裾野市にある富士サファリパークは、動物たちの生態をより近くで観察できるのが特徴の日本最大級の動物園です。

園内には約60種類、900頭もの動物が暮らしており、より自然体な姿が見られます。

大きく2つのエリアに分かれており、車やバスで移動しながら観察するサファリゾーンではライオンやゾウ、チーター、キリンなどの大型の動物を間近に観察できます。

ジャングルバスの中からエサやりができたり、チーターが全力疾走するのを近くで見られるツアーもあります。

徒歩で移動しながらさまざまな体験ができるふれあいゾーンでは、カピバラやミーアキャット、リスザルなどのかわいい動物が癒してくれますよ。

犬や猫、うさぎと一緒に過ごせるエリアもあります。

富士サファリパークについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!

②富士山本宮浅間神社は日本有数のパワースポット

静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間神社は、日本全国に祀られた約1300もの浅間神社の総本宮です。

富士山の噴火を鎮めるために女神を祀ったことから、火防のご利益があるとされています。

また、女神が3人の子を授かったことから、安産、子宝、縁結びといった女性の幸せに関わるご利益があるとされていることから、多くの女性の参拝者が訪れます。

その他にも、航海安全、家庭円満、五穀豊穣、厄除けといったさまざまなご利益があり、毎年多くの事業者の方も訪れているんです。

富士山本宮浅間神社は、富士山の世界文化遺産認定に伴う構成資産となりました。

煌びやかなデザイン性の高い建物で、江戸時代ならではの高度な装飾技術を実際に見ることができます。

敷地内にある湧玉池は国の特別天然記念物。

富士山の雪解け水が湧く池で、透明度の高さが特徴です。

毎秒約3klもの水が湧き出していますが、一年を通して水量や水温は一定を保っています。

湧き水はペットボトルに入れて持ち帰ることもできますので、ぜひ飲んでみてください。

富士山本宮浅間神社について詳しく知りたい方はこちらをチェック!

③朝霧高原には自然を満喫できるアクティビティがたくさん

静岡県富士宮市にある白糸の滝は、富士山の雪解け水が岩壁の間から湧き出して神秘的な風景を作り出しています。

幅150mほどの湾曲した岩壁から白い絹糸のように流れ出る様子はとても美しく、周りの自然と相まって心を癒し、穏やかな気持ちにさせてくれます。

マイナスイオンをたっぷり浴びてエネルギーをチャージしましょう。

白糸の滝は徒歩5分ほどのところに駐車場があるため、気軽に足を運べる場所です。

また、歩道も整備されているため、展望スペースまでは車椅子やベビーカーでも快適に移動できますよ。

朝霧高原では、大自然を利用したアクティビティも充実しています。

中でも富士山麓を疾走するバギー体験や富士山の絶景を見ながら大空を移動できるパラグライダーは、非日常体験ができるとあって子どもから大人まで大人気です。

④熱気球で大空を大地のエネルギーを体感しよう

静岡県御殿場市や富士川周辺では気球に乗って空から富士山を眺める体験ができます。

大きなバルーンに熱をためてゆっくり地面を離れる瞬間は感動を覚えることでしょう。

大空では壮大な富士山をはじめとした静岡の豊かな自然をはっきり見ることができます。

誰もが憧れる気球に乗って大空を優雅に旅してみませんか?

⑤富士山の登山口4つのうち3つは静岡県にある

静岡県には、富士登山のために訪れる方も多いでしょう。

富士山は静岡県と山梨県を跨ぐ日本一の山で、登山道は主に4つあります。

その中で3つが静岡県に存在しているんです。

  • 御殿場口
  • 須走口
  • 富士宮口

御殿場市にある御殿場ルートは、標高約1450mの御殿場口新五合目から頂上を目指すルート。

傾斜が緩やかな反面距離が長いため、足腰に自信がある方に向いているとされています。

小山町にある須走ルートは、標高約2000mの須走口五合目から頂上を目指すルート。

標高3400mの本八合目からは富士吉田ルートと合流します。

富士宮市にある富士宮ルートは、標高約2400mと4ルートのうち最も高い位置からスタートします。

山頂までの距離が短い反面、傾斜が急で、岩場が多いのが特徴です。

富士登山の際は、準備物をしっかり確認し、天候を考慮して計画しましょう。

また、富士登山はできなくても、五合目にはお土産や食事ができる観光スポットもあるため、ぜひ行ってみてください。

五合目からの景色も見応えがありますよ。

静岡県を観光しよう【伊豆・伊東】山や海の囲まれて思い切り遊べる定番スポット7選

温泉地として有名な伊豆地方は、海に囲まれているため、温泉と海の幸を求めて訪れる方が多い場所です。

海沿いを通る道路では、至る所に海鮮が食べられる食事処が並んでいます。

その時の旬の海の幸をぜひ堪能してくださいね。

ここでは、伊豆、伊東方面のおすすめ観光スポットを8ヶ所ご紹介します。

温泉と海の幸以外にも一日中楽しめるお出かけスポットがたくさんあるんですよ!

丸一日たっぷり遊んで、夜は温泉で体を癒して旬の食材を食べるという旅行プランが最高ですね。

 

①大室山は国が指定する天然記念物

静岡県伊東市にある大室山は、標高580mの国の天然記念物に指定されています。

約4000年前の噴火でできた山で、美しい形が特徴です。

大室山は天然記念物であり、環境保全のために歩いて登ることはできません。

山頂へはリフトで行くことができ、頂上には一周約1000m、深さ最大300mの噴火口跡があります。

噴火口跡を回るお鉢めぐりでは、富士山をはじめとした絶景が望めます。

大室山では約700年前から毎年山焼きを行っています。

山焼きをすることで木が生えず、短くて若い草花が一面広がる鮮やかな景色を保っているのです。

大室山について詳しく知りたい方はこちらをチェック!

②伊豆シャボテン動物公園でかわいい動物たちと触れあおう

伊東市にある伊豆シャボテン公園は、さまざまな動物と直接触れ合えたり、珍しい植物を見られる人気スポット。

園内を自由に移動するかわいい動物たちを触ったり、エサをあげたりと、他ではなかなかない体験ができます。

1500種類ものサボテンや多肉植物を見ることができ、中でも大型のサボテンは迫力満点です。

お気に入りのサボテンの寄せ植えが作れるコーナーもありますよ。

伊豆シャボテン公園について詳しく知りたい方はこちらをチェック!

③城ヶ崎海岸は大自然が織りなす絶景スポット

伊東市にある城ヶ崎海岸は約4000年前に大室山が噴火した際に流れ出した溶岩によってできた神秘的な場所です。

散策コースは、ピクニカルコースと自由研究路の2つがあり、お好きなコースを楽しくハイキングしましょう。

ピクニカルコースの途中には門脇埼灯台があり、展望台からは壮大な景色が望めます。

晴れた日には伊豆七島や天城連山まで見えるんですよ。

さらに進むと門脇吊り橋があります。

長さ48m、高さ23mの海のかかる吊り橋はスリル満点です。

晴れた日の絶景は格別ですから、ぜひ訪れてみてくださいね。

城ヶ崎海岸について詳しく知りたい方はこちらをチェック!

④沼津港深海水族館で神秘的な深海の世界を覗き見しよう

駿河湾は最も深い場所で水深約2500mに達する日本一の深さがある深海が広がっています。

沼津港深海水族館では、そんな駿河湾の深海に生息する生き物たちを見られるんです。

最大の特徴は、世界中探してもここでしか見られないシーラカンスの冷凍個体が展示されていること。

シーラカンスは3億5000万年もの間姿を変えずに生きているとされ、その姿は大変貴重です。

沼津港深海水族館では、レプリカでなく本物のシーラカンスを展示しているため、ぜひその目で見てみてくださいね。

また、深海にはさまざまな生物がおり、オオムガイやシンカイウリクラゲ、ユメカサゴ、ダイオウグソクムシといった不思議な生き物を観察できます。

沼津港深海水族館について詳しく知りたい方はこちらをチェック!

⑤日本最長の吊り橋である三島スカイウォークから富士山の絶景を見よう

沼津市にある三島スカイウォークには、日本最長の吊り橋をはじめ、さまざまなアクティビティが充実しています。

南エリアと北エリアを繋ぐ吊り橋は全長約400mと日本最長。

まるで空を歩いているかのような気分を味わえることから、スカイウォークと名付けられました。

富士山と駿河湾を一望できるため、散歩するだけでも十分楽しめる空間です。

吊り橋を渡った先の北エリアには、体を使って楽しめるアクティビティがたくさん。

自然を活かしたアスレチックやジップスライダー、セグウェイやバギーに乗って自然を散策するツアーも人気です。

小さなお子様も楽しめるエリアや恐竜好きにはたまらないアトラクションもありますよ。

散策路では犬を連れて散歩できるコース、さらにはドッグランも備わっているため、愛犬との旅行にもおすすめの場所です。

三島スカイウォークについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!

⑥伊豆ぐらんぱる公園は丸一日遊び尽くせる

伊東市にある伊豆ぐらんぱる公園は家族や友人、ペット連れなど全ての方が楽しめる施設。

メリーゴーランドやゴーカートなどのアトラクションをはじめ、ジップライン、ウォーターバルーン、立体迷路といった大人も楽しめるものや、小さいお子様も楽しめる乗り物、無料で遊べる遊具エリアなど盛りだくさんで、丸一日楽しめます。

愛犬と一緒に過ごせるわんわんParkでは、リードを外して自由に遊ばせられるので、ストレス解消にぴったり。

愛犬と一緒に乗れるアトラクションもあるため、家族みんなの素敵な思い出ができますね。

テラス席では、愛犬も一緒にゆっくりと食事を楽しめます。

愛犬家の方はぜひ一緒に遊びに行ってみてくださいね。

伊豆ぐらんぱる公園について詳しく知りたい方はこちらをチェック!

⑦伊豆は水質が良くてきれいな海水浴場がたくさん!

伊豆半島には約60ヶ所もの海水浴場があります。

また、伊豆半島の海水は水質が良く、環境省がまとめた水浴上水質調査結果によると、水質ランクAAと最高値がついている場所が39ヶ所もあるんです。

水質ランクAAの海水浴場は

 

  • 長浜海水浴場(熱海市)
  • 熱海サンビーチ(熱海市)
  • 白浜大浜海水浴場(下田市)
  • 九十浜海水浴場(下田市)
  • 弓ヶ浜海水浴場(南伊豆町)
  • 松崎海水浴場(松崎町)
  • 大浜海水浴場(西伊豆町)

 

などがあります。

また、夏には花火大会が開催される海水浴場もあり、ビーチから海上にあがるきれいな花火を眺めることができます。

ご家族や友人との旅行だけでなく、デートにもおすすめですよ。

最後は、静岡県の中央部〜西部の観光スポットを4ヶ所ご紹介します。

富士山などの定番観光スポットで自然に触れながら五感で楽しもう

今回は静岡県に旅行した際にぜひ行ってほしいおすすめ観光スポットをご紹介しました。

静岡県は山や海などの自然が美しく、四季折々の風景が楽しめます。

また、日本一の高さを誇る富士山を近くに感じながら遊べるスポットもたくさんあるため、何度も訪れたくなること間違いなしです。

静岡県を旅しながらあなただけの楽しみ方を見つけてみるのも良いですね。

ぜひ、静岡旅行で素敵な思い出を作ってください!

LINE Facebook Twitter Instagram YouTube
ページの先頭へ戻る