山梨県は神社やお寺、富士山をはじめとした広大な自然がたくさんあることからパワースポットの宝庫。
その強大なエネルギーを体感しようと国内外から多くの方が訪れます。
パワースポットといえば、冨士山、神社、お寺をイメージする方が多いと思いますが
実は岩にも不思議なパワーがあるのをご存知ですか?
山梨県内は自然が豊かであるため、エネルギーを持った岩が多数存在するんです。
そこで今回は、山梨でパワースポットとして人気の岩を5つまとめました。
山梨県でパワースポットめぐりをする際の参考にしてくださいね。
甲州市にある大菩薩峠へと続く道の途中に、巨大な岩があります。
この岩は「裂石(さけいし)」と呼ばれ、真ん中からきれいに真っ二つに割れているんです。
裂石には伝説があり、昔、この岩が割れて中から観音様が出てきたと言われています。
以来、地元の方々に大切に守られ、参拝に訪れる方が後を絶たないんだとか。
裂石にはもうひとつ秘密があります。
私たちが見ている裂石はほんの一部であり、岩のほとんどは地面の中に埋まっているんです。
実際の大きさは誰にも見当がつかないところも、裂石の謎を深める要素となっています。
裂石まではハイキングコースを歩いて行くことになりますが、大菩薩峠は傾斜が緩やかで初心者でも登りやすい山として有名です。
標高1600mまで車で行けるので、日帰りでも楽しめますよ。
峠の先にある大菩薩嶺は標高2057mあり、日本百名山のひとつとして知られています。
裂石に行くついでに、大菩薩嶺を目指してみるのも良いですね!
日本一美しい渓谷と言われる昇仙峡にある「石門」は文字通り、岩でできたアーチ。
花崗岩でできたアーチなのですが、よく見ると岩の先端に隙間がある不思議な岩なんです。
この今にも崩れそうな絶妙な状態のアーチをくぐるスリルと、大地のパワーを同時に体感できるとあって観光客に大人気。
石門は、昇仙峡の散策コースの序盤にあるため、手軽に行きやすいのが嬉しいところ。
滝上駐車場、滝上バス停から歩いて20分ほどのところにあります。
途中には水晶が飾られた美しいクリスタルファウンテンや、マイナスイオンたっぷりの仙我滝がある
見どころ満載の散策コースです。
実は、昇仙峡は水晶の産地として有名な地域。
水晶がよく採れることから、宝石の研磨技術も発展していきました。
クリスタルファウンテンの近くの水晶街道には、水晶をはじめとした天然石のお店がたくさんあります。
水晶には浄化の作用があるため、水晶のアイテムを持っていると心を清らかにしてくれるんですよ。
天然石のお店の他にも、おしゃれな飲食店、影絵の森美術館、昇仙峡ロープウェイなどが並び、多くの方で賑わう観光スポットとして人気なんですよ。
石門だけでなく水晶のパワーもゲットしてくださいね!
昇仙峡には日本一の渓谷が広がっているため、石門の他にもたくさんの有名な岩があります。
富士山から流れる清らかな川とエネルギーあふれる岩を見ることで、心が浄化され、ポジティブな気持ちになれるでしょう。
ここでは数ある岩の中からぜひ見つけてほしい岩をいくつかご紹介します。
ここからは、かわいらしい動物の形をした岩をご紹介します。見つけたらきっと笑顔になるはず。お子さまと一緒に探すのも良いですね!
昇仙峡に広がる不思議な岩は、案内板があるものもあれば、特に何もないものもあります。
周りの風景によく目を凝らして探してみてくださいね!
もしかしたらあなただけの岩が見つかるかもしれませんよ。
山中湖村にある石割神社は、石割山ハイキングコースの8合目にあるスポット。
巨大な岩を御神体としており、幅60cmほどの岩の割れ目を時計回りに3周すると願いが叶うと言われています。
石割神社という名前は、巨大な岩が「石」という漢字の形に割れたことから名付けられたと言われているんです。
御神体の岩は、古事記に登場する「天の岩戸」のモデルとなった伝説の地。
石割神社はパワースポットとなっており、訪れた方は大地の強いエネルギーを体感しています。
石割神社へは徒歩でないといけませんが、その道のりは少々大変。
鳥居をくぐったら、まずは403段もの階段を登らないといけません!
想像しただけでなんだか息切れしてきますね…。
階段を登った後は30分ほどハイキングを楽しめば到着。
山登りに適した服装や装備で行くのをおすすめします。
石割神社からさらに歩いて20分ほどいくと、石割山の頂上です。
山頂からは山中湖と美しい富士山が一望できるので、ぜひ行ってみてくださいね!
富士吉田市にある不動尊日代御子(ふどうそんひしろみこ)神社には、神秘的な巨大な岩があります。
「獅子岩」と呼ばれる岩は不動尊日代御子神社の御神体として守られており、多くの方が参拝に訪れるパワースポットとなっているんです。
左側を女獅子岩、右側を子獅子岩としており、安産と火防のご利益があると言われています。
ひっそりとたたずむ不動尊日代御子神社の参道は草木が生い茂っているため、知る人ぞ知るパワースポットとして地元の方に愛されているんです。
富士吉田市には、富士山や温泉、湖、自然を生かした公園など観光スポットが盛りだくさん!
地元のおいしいご飯やお酒を楽しめる場所も多数あるため、不動尊日代御子神社へ参拝するついでに、ぜひ富士吉田市内を観光してみてくださいね。
山梨のおいしいものや地元の方のあたたかさに触れて、心がほっこりするはずです。
豊かな自然が広がる山梨県には、パワースポットとして知られる岩がたくさんあります。
特に日本一美しい渓谷が続く昇仙峡には、不思議なエネルギーを持った岩が数多く点在しているため、ぜひ訪れてほしいところです。
山梨でパワースポットめぐりをする際は、岩にも注目してみてくださいね!
山梨旅で運気を高めて、毎日をよりハッピーに過ごせますように。