GW/夏季/年末年始は土日祝時間で営業
皆さんは十五夜飾りましたか? 十五夜といえば「月見団子」が浮かび、その横でススキが揺れている イメージですね! 十五夜は秋の収穫に感謝をするという風習があります。 そしてススキを飾ることにも意味があるんですよ。 本来ならば月の神様の依り代は稲穂ですがこの時期には稲穂が実る前なので 稲穂にそっくりなススキを代わりにお供えしたそうです。 知ってましたか? ゆらりでも飾りましたので是非お立ち寄りください。 あいにくの天気ですが、夜には月が見えるといいな!
フロント 宮下